上原塾


背柱を調整して脳の管理能力を正常化する

●背柱を調整する事になるが、なぜ?サブラクセーションは存在、再発するか?

さまざま考えがありますが今回は一つの可能性を考えました。
その一つとは、「防御反応による体が示す一つの表現が
サブラクセーションなのでは?と言う事です。

体調がなんらかの原因で低下した状態になるとやはりサブラクセ
ーションも顕著に検出されると思われる事からも感じられます。
 
●サブラクセーションをフリーにするだけで治療は良いのか?

サブラクセーションがフリーになっても
良いバランス(前後、
左右)が保てないと
良い状態を維持しにくいのでDRTの指標が重要になります。


その状態にしてこそ「脳の管理能力」についても
考えられると思います。

良い背柱の状態(サブラクセーションフリー)、
良いバランスになってこそ「脳の管理能力」について考え、
背柱を矯正する段階になると思います。
 
●「脳の管理能力」とは?

脳は当然の事ながら体の指令塔であるが、
前述の通りサブラクセーションを矯正する事によってこの指令塔の「誤認知」を
正常化する事に抄訳されてしまいます。

しかしながらその指令塔(脳)はさまざま機能を持ち素晴らしい機能を発揮すると供に
いまだ解らない事もたくさんあります。

ですから今この言葉で終わりなる事は当然ありませんし、
ずっと考えて行く一つのテーマでもあります。

 
●しかしながら今考えられる事をまとめてみました。

DRTで背柱を調整すると体全体に良い影響が起こります。

その中で筋肉は当然弛緩します。

そのような変化からも自律神経系に良い影響を
与えていると感じます。

その様なひとつの変化、各脊柱の神経支配領域からも
「脳を正常化」する可能性が感じられます。



ページ上部へ